楽曲使用について
・法令で認められた場合を除き、個人使用の範囲を超える使用は禁止されています。
・収益化状況等に関わらず、YouTube等のSNSへの無断アップロードを固く禁じます。
・営利目的の楽曲使用は認められません。
二次創作について
・必ず原曲と作編曲者のクレジット表示をしてください。また、本ウェブサイトやソーダ屋さんの公式SNSへのURLを掲載していただけると幸いです。
例:「原曲:○○」「作曲者:○○」
・営利目的の二次創作は認められません。ただし、プラットフォームの公式なシステムによる収益化は認められます。
・個人のウェブサイト等での公開も可能ですが、同様に営利目的の公開は認められません。
・CDへの収録など、原材料費程度であっても売り上げや利益が発生する場合は認められません。また、音楽サブスクリプションサービスなどでの配信も認められません。
・二次創作作品を公開された場合は、ソーダ屋さんによる楽曲使用を無条件に認めたものとみなします。
三次創作について
ソーダ屋さんでは「東方Project」を中心に、様々な作品の二次創作活動も行っています。
それらの作品をさらにリミックスなどされる場合は、こちらのガイドラインをご確認ください。
本ガイドラインと原作のガイドラインの内容が反する場合は、全ての事項において原作のガイドラインの内容が優先されます。
・原作を履修してください。原作に敬意を払って創作しましょう。
・原作の二次創作ガイドラインを必ずご確認ください。ソーダ屋さんではガイドラインに反する行為によるトラブルの一切の責任を負いかねます。
・必ず原作と原曲と作編曲者のクレジット表示をしてください。また、本ウェブサイトやソーダ屋さんの公式SNSへのURLを掲載していただけると幸いです。
例:「原作:○○」「原曲:○○」「作曲者:○○」「編曲者:○○」
・営利目的の二次創作は認められません。ただし、プラットフォームの公式なシステムによる収益化は認められます。
・個人のウェブサイト等での公開も可能ですが、同様に営利目的の公開は認められません。
・CDへの収録など、原材料費程度であっても売り上げや利益が発生する場合は認められません。また、音楽サブスクリプションサービスなどでの配信も認められません。
・三次創作作品を公開された場合は、ソーダ屋さんによる楽曲使用を無条件に認めたものとみなします。
免責事項
・本ガイドラインはトラブルを避けるためのガイドラインです。
・ガイドラインに反する行為が確認された場合、ご連絡させていただくことがあります。
・ガイドラインに記載が無い場合でも、ソーダ屋さんが必要だと判断した場合には個別にご連絡させていただきます。
・ガイドラインに当てはまらない利用や創作をしたい場合は個別にご連絡ください。
例:クラブイベント・DJイベント等での使用、二次創作作品のCDへの収録など
・本ガイドラインは予告なく変更されることがあります。